fc2ブログ
2008-11-26(Wed)

マラソン大会

マラソン大会
小学校のマラソン大会がありました。我が家の子供達も頑張って走りました。
夕食は次男のリクエストで焼肉で?す。
スポンサーサイト



theme : 写真日記
genre : 写真

2008-11-25(Tue)

天龍峡農園の上空を飛ぶ自衛隊機

自衛隊機
畑の上を飛ぶ自衛隊機です。訓練飛行に時々飛んできます。
その度見上げていますが、上から見たらどんな風景なのでしょう?
一度見てみたいものですね!

theme : 写真日記
genre : 写真

2008-11-24(Mon)

炭火にて餅焼き

餅
毎年来園してくださる、Uさんから御餅を頂きました。寒い一日でしたので、炭を熾して暖をとるついでに、餅も焼いてみました。とっても美味しかったです。

theme : 写真日記
genre : 写真

2008-11-22(Sat)

天龍峡農園のりんごで作ったアップルパイ

フロマージュ
当園の紅玉を使っている、一宮市のスイーツ&カフェ「フロマージュ」のアップルパイです。お店では、生クリームをトッピングしています。右側は、クリスマス用の焼き菓子のセットです。
今日は、親戚の方がわざわざ届けてくれました

アップルパイ
家族皆で頂きました。子供達も大喜びでした。
とっても美味しくて感激しました。今度は是非お店に行ってみたいです。



theme : 写真日記
genre : 写真

2008-11-20(Thu)

天龍峡農園での初氷

初氷
氷
今朝は、この秋一番の寒さとなり、外の水は約5mm位の氷がはっていました。
末っ子の1年(かっちゃん)が、冷たい氷を持ってくれました。
今日1日寒かったです。体調管理には気をつけてね!

theme : 写真日記
genre : 写真

2008-11-19(Wed)

天龍峡温泉「若がえりの湯」愛称決定記念講演会

天龍峡温泉「若かえりの湯」愛称決定記念公演会
天龍峡温泉交流館にて、丸山先生の講演会がありました。
ラドン温泉(単純弱放射能温泉)は、万病の湯として、免疫力を高め、抵抗力をあげ、病気の予防が期待できるそうです。また、アンチエイジング(抗加齢療法)にも最適なようです。
改めて天龍峡温泉の素晴らしさを感じました。
もっともっとこのラドン温泉を活用してほしいですね!(もったいないな・・・)

theme : 写真日記
genre : 写真

2008-11-19(Wed)

天龍峡農園の本日のお客様

本日のお客様
午後になりわずかな初雪のちらつく中、静岡からJR飯田線で来園された3人です。
炭火にあたりながら、1人1つづつりんごを食べていました。
真冬のような様な寒い日になってしまいましたが、紅葉と雪が一緒にきては困りますね!冬はもう少し待っててね?

theme : 写真日記
genre : 写真

2008-11-18(Tue)

天龍峡農園の本日のお客様

三重からのお客様
天龍峡農園の本日のお客様
三重県から女性4人で来園されました。
もう20年近く来ていただいていて、お決まりの木でりんご狩りのようです。
帰りの車は重そうでしたが、賑やかに帰られました


theme : 写真日記
genre : 写真

2008-11-17(Mon)

天龍峡農園に来園したももちゃん

岐阜のももちゃん
コンテナの中で、カメラ目線のももちゃんです。
りんごを早く取ってこないかなぁ?と、おりこうで待っています。
「おいしいりんごを取ってきてね?」

theme : 写真日記
genre : 写真

2008-11-16(Sun)

天龍峡農園の本日のお客様

本日のお客様 1
雨降りの日曜日となってしまいましたが、楽しみに来園された家族です。
炭火で暖をとりました。

本日のお客様 2
3時過ぎに名古屋から来園されたグループです。
ちょうど雨も上がって、楽しんでいってくれました。
雨降りの中りんご狩りに訪れて頂いた皆さん、ありがとうございました。
風邪などひかないようにしてくださいね?!



theme : 写真日記
genre : 写真

2008-11-15(Sat)

天龍峡農園での2年前の写真

2年前の写真
大阪から二年ぶりに来園されたお客様が、2年前の写真をもってきてくれました。
昨年は体調がすぐれずこられなかったようですが、今年は元気に来てくれました。
うれしいですね?!

theme : 写真日記
genre : 写真

2008-11-14(Fri)

龍江保育園児来園

龍江保育園来園
地元の保育園児(年中・年少さん)がお散歩ついでに寄ってくれたので、りんごの生ジュースをサービスしました。
今年の春に我が家の末っ子が卒園したので、保育園の子供達を見るのは久しぶりでしたが、とっても可愛く、うれしかったです。(我が家もとってもお世話になりました。)
でも、「えっ!これしかいないの・・・?」と、思ってしまいました。
子供は宝です元気な子供の多い龍江になってほしいですね!

theme : 写真日記
genre : 写真

2008-11-13(Thu)

天龍峡農園の大木のふじ

元木のふじ
胴回り約2m30cmの大木のふじです。
私より古く、50年近く頑張ってくれています。
今年もおいしいりんごがたくさん実りました。

theme : 写真日記
genre : 写真

2008-11-13(Thu)

天龍峡農園の昨日のお客様

本日の女性ライダー
秋晴れの中、愛知県から女性二人でかっこいいオートバイで来園されました。
写真に入ってほしかったのですが、展望台へ見に行かれたので、残念でした。
紅葉の中、風をきって走ると気持ちいいでしょうね?!

theme : 写真日記
genre : 写真

2008-11-11(Tue)

天龍峡農園近くの龍角峯からの景色

龍角峰からの景色
龍角峯からの景色です。紅葉が大分綺麗になってきました。

theme : 写真日記
genre : 写真

2008-11-10(Mon)

天龍峡農園近くの五平餅屋さん千鳥の紹介

千鳥の五平餅やくところ
当園から約300メートルの所で炭火で五平餅を焼いている「千鳥」です。
横を通ると煙とともにいいにおいがしてきます。
1本120円、焼きたては最高においしいです
りんご狩りの昼食にしてもgoodかも?(食べたい方は、りんご狩りの予約時に連絡下さい。)
我が家でも食べたいな?!

theme : 写真日記
genre : 写真

2008-11-09(Sun)

天龍峡農園前のどうだんつつじの紅葉

天龍峡農園前のどうだんつつじの紅葉
昭和9年に植えた古木のどうだんつつじが今年も真赤になってくれました。
10日前とは違い鮮やかな赤色になりとても綺麗です。

theme : 写真日記
genre : 写真

2008-11-08(Sat)

天龍峡農園へ届いたFAXから

シナノゴールドの注文
先日りんご狩りに来園されたお客様からシナノゴールドがおいしかったと、FAXをいただきました。
今日、最後のシナノゴールドを収穫しました。(右側です)
(左側はあいかの香りです)
大変うれしい、お客様の声ですね!

theme : 写真日記
genre : 写真

2008-11-06(Thu)

天龍峡農園隣の今村公園の紅葉

今村公園の紅葉
当園すぐ横の今村公園のもみじなどが、きれいに紅葉し夕日が当たりきれいでした。
秋の深まりを感じます。

theme : 写真日記
genre : 写真

2008-11-05(Wed)

天龍峡農園の朝の風景

朝の一コマ
今朝は、この秋一番の冷え込みになりました。
肌寒い7時前頃、我が家の子供達が元気に出かけて行きます。
「行ってらしゃ?い!」

theme : 写真日記
genre : 写真

2008-11-04(Tue)

紅葉と舟下り

秋の舟下り
天竜舟下りの時又港近くの映像です。
銀杏の葉が綺麗でした。


theme : 写真日記
genre : 写真

2008-11-02(Sun)

天龍峡農園の本日のお客様

本日のカップル
名古屋から来園されたお二人です。
半日ほど過ごされかと思いもいますが、帰る頃には、すっかり日も落ちて暗くなっていました。
当園を気に入っていただけたようで、うれしいです。
またのお越しをお待ちしています。

theme : 写真日記
genre : 写真

2008-11-01(Sat)

天龍峡農園の本日のお客様

五平餅を食べるさとちゃん
私の友達、家族7人が名古屋から、毎年恒例のりんご狩りに来てくれました。
年に1度会えるのが、とっても楽しみです。また、子供の成長にも驚かされます。
当園近くの「千鳥」で焼いた五平餅を、おいしそうに食べるさとちゃんです。
ゆっくり、りんご狩りを楽しんでくれてありがとう!
また来年も待ってま?す!!!

theme : 写真日記
genre : 写真

プロフィール

天龍峡農園

Author:天龍峡農園
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード