fc2ブログ
2009-02-28(Sat)

梅の木の剪定

梅の花にとまる蜂
先週末で、りんごの剪定が終わり、今日は天気になったので、自家用の梅の剪定をしました。
春のような陽気にさそわれって、梅の花の周りをミツバチがぶんぶん飛びまわっていました。
明日から3月このまま春になるのでしょうか・・・?
スポンサーサイト



theme : 写真日記
genre : 写真

2009-02-28(Sat)

我が家の雛人形

雛人形

早いもので、2月も今日で終わりですね!
今日は、久しぶりに青空のいい天気で、大安なので数年ぶりに、雛人形を飾りました。
娘が手伝ってくれたのであっという間に飾れました。
その娘も6年生になりもうすぐ卒業、4月から中学生です。12歳にもなると、勝てない事も多くなり負けじとはりあったりしますが、だんだんかなわなくなりそうですね・・・

この辺りは、旧暦でひな祭りをする風習がありますので、後1ヵ月は楽しめます。

theme : 写真日記
genre : 写真

2009-02-27(Fri)

南信濃でのひと時

南信濃のそば屋

今週は、雨の日が多く外の仕事は休み申告のまとめが進みました。
そんな中 先日、南信濃のそば処信玄へ出かけて行きましたら、なんと休み・・・(冬は休みのようです) 
いろいろ探しまわり30分後、遠山郷の蕎麦処丸西屋に入れました。
民家を改築して7年ほど前から始めたお蕎麦屋さんでした。
天盛りそばに、りんごの天ぷらがありました。おいしく食べました。

そば饅頭

蕎麦屋の話好きな奥さんのお進めのふじ姫饅頭のそば饅頭を買ってきました。(よもぎは売り切れでした残念)

遠山は、和田城、観音霊水、かぐらの湯などなどいい所ですね?
ただ同じ飯田市でも遠いのでなかなか行くきかいもないですが・・・

theme : 写真日記
genre : 写真

2009-02-18(Wed)

架け替え作業が進む天竜橋

天竜橋
胡射橋より約4キロ上流にある天竜橋の架け替えが始まり、寒い中も工事が進んでいます。
通りがかりにどうなっていくのか見るのが楽しみです。

theme : 写真日記
genre : 写真

2009-02-18(Wed)

SBCラジオオリジナルスイーツ第2弾

スイーツ2段
昨日からローソンで第2弾として発売された、ふじりんごのレアチーズとトマトとエリンギのレアチーズです。
りんご栽培者としては、信州産のりんごをつっかた商品は、気になりますね?
甘すぎず、りんごとチーズがほどよくあっておいしかったです。
トマトとエリンギのレアチーズは、中にエリンギの水煮がはいっていて、コリコリした食感で今までにないスーツって感じでしたが、おいしく食べました。
ちなみに1個280円です、よっかたら食べてみて下さいね。

theme : 写真日記
genre : 写真

2009-02-14(Sat)

小学校の体育器具庫の建設

小学校の体育器具庫建設
 小学校の体育器具庫建設のお手伝いに行ってきました。
半日で大分できました。明日屋根と色を塗って完成です。
思った以上に簡単で、思った以上に立派なのには驚きです。

theme : 写真日記
genre : 写真

2009-02-12(Thu)

紅梅

紅梅
当園近くの紅梅が咲き始めました。
我が家の梅も白く咲き始めですが、紅梅はピンクがかわいらしく春の足音がきこえるようですね。

theme : 写真日記
genre : 写真

2009-02-10(Tue)

買っちゃいました(SBCラジオオリジナルスイーツ)

ティラミス
毎日の仕事のおともになってるSBCラジオの番組対抗オリジナルスイーツが、ローソンで今日から発売になったので、さっそく買ってきて、10時のお茶に食べました。
やっぱり気になったのは、右側の信州産ふじりんご使用のティラミス、上のスライスしたりんごはほどよい酸味とシャキシャキ感でシナモンとのバランスがよく、ふわふわのココアスポンジが甘すぎずおいしく、あっという間に食べてしまいました。
左側は、トマトとほうれん草のティラミスで、赤と緑が鮮やかです。トマトの酸味がほどよく感じられ、チーズクリームとほうれん草のスポンジがほどよい甘さで、野菜がスイーツ・・?の驚きを消してくれ新しいスイーツって感じでおいしかったです。

ラジオで毎日宣伝されると、ついつい食べたくなるのは、私だけではないと思いますが、ローソンのまわし物ではありませんので・・・

ちなみに、17日からは第二弾で、ふじりんごのレアチーズとトマトとエリンギのレアチーズです。また来週も買っちゃいそ?!

theme : 写真日記
genre : 写真

2009-02-08(Sun)

勤労協新春たこ上げ大会

たこ上げ
午後から今田平グランドで行われたたこ上げ大会です。
大空にいくつもの凧が気持ちよさそうにおよいでいました。
たこ上げ2
電線にかからないか心配になってしまいました。

凧、凧あがれ?音符

theme : 写真日記
genre : 写真

2009-02-05(Thu)

剪定で切り落とされた枝片付け

切り落ちた枝
もや縛り
剪定が進むと切り落とされた枝が畑に散乱しますので、枝をはたいて適当な長さにして、揃えて束ねて縛っていきます。
我が家のおふろのたき木として必要なのです。
片付けばすっきりしますが、あまり楽しい仕事ではないんです・・・汗;

theme : 写真日記
genre : 写真

2009-02-04(Wed)

もう春??

立春
今日は、立春!
毎年暦の上では春と言ってますが、今年は、もう春ってビックリ?感じの陽気になりました。
畑の片隅には、菜の花が咲いていました。
暖かいと、朝や仕事も楽ですが、自然にとっては大丈夫か心配になりますね。
このまま春の訪れになるのでしょうか・・・?

theme : 写真日記
genre : 写真

2009-02-03(Tue)

我が家の節分

恵方巻き
今日は、節分ですね!
我が家の節分は、豆まきをして、大晦日の年取りみたいに、ぶり(はまち)と、はまぐりと野菜のたくさん入った汁で節分年をとります。

今年は、子供のリクエストで、初めて恵方巻きを食べてみました。方位磁石で、東北東を確認して、しゃべらんように、もくもくと食べましたが、けっこうむせっぽくて苦しかったです。
これで邪気を追い出せた事でしょう。
やっぱり普通に食べたいかなぁ?


theme : 写真日記
genre : 写真

2009-02-03(Tue)

龍江小4年生が漬けたたくわん

たくわん
次男のクラス(4年生)で秋にたくさんとれ大根を、クラスのおじいちゃんの指導で、12月にたくわん漬けを作りました。
今日は、1人1本持帰り、次男が切ってくれて家族でいただきました。
おいしくできてました。

theme : 写真日記
genre : 写真

プロフィール

天龍峡農園

Author:天龍峡農園
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード