fc2ブログ
2009-06-29(Mon)

スッキリ

スッキリ

 伝三爺さんの散髪です。禿を散髪するのはなかなか気を使います。
でも、
スッキリしました。

スポンサーサイト



theme : 写真日記
genre : 写真

2009-06-26(Fri)

小学校の音楽会

音楽会 5年歌
我が家の次男、三男の通う小学校の音楽会がありました。
ステージには、各クラスのイメージの絵があり素敵でした。
少ない人数でもしっかり声がでて、堂々と発表できていて、とてもよかったです


5年合奏  金管バンド
     5年生合奏                 金管バンド(4?6年)

theme : 写真日記
genre : 写真

2009-06-23(Tue)

23日の天竜川

 今日の天竜川は、昨夜降った雨でこんな色でした。

23日の天竜川2

 天竜ライン遊船の舟も上って行くのが大変そうでした。
2009-06-20(Sat)

その後ひな鳥は・・・!?

巣立ち
小鳥のひなを見つけてから、ほぼ毎日のように観察が楽しみになり見ていましたが、1日1日の成長にびっくりし、もう巣立ってしまったかと、20日の朝のぞくとまだいました。しかし、運悪くなかなかシャッターが下りず時間がかかっていると、4羽一斉に巣立っていき、その後すぐ‘カシャッ‘泣・・・・・
いま頃どこにいるのかなぁ??
元気でね?

6・19 ひな
       6月19日

6・17・ひな
       6月17日

6・17・ひな
     6月15日

theme : 写真日記
genre : 写真

2009-06-16(Tue)

先進地視察研修

ほりがね物産センター

ほりがね物産中
12日に乙女の会で松本方面に視察に行きました。
安曇野市のほりがね物産センターで組合長さんのお話をお聞きしました。
運営するための生産者(組合員)の約9割が女性で、質のいい生産物を、安く安心して買ってもらえるように考えているそうです。
お客さんは地元や松本方面からが多いそうで、地元との密着と信頼関係ができていていいと思いました。
おにぎり定食かあちゃんたちの手作り食堂で、昼食のおのぎり定食を食べました。旬の野菜がたっぷりついて、何種類かのおにぎりから2個選べて、ヘルシーでおいしくいただきました。





縄手通り
松本の縄手通り商店街を見て歩きました。

松本縄手通りせんべい屋  縄手通り陶器
おせんべいのばら売りや、陶器の200円、300円コーナーなど陳列の仕方で目先もかわりますね?

歴史ある縄手通りでも、現在世代交代の過渡期で、何とかしようと若い人の考えや新しい視野で動きはじめているようです。
歴史も大切ですが、過去ばかりにとわれず、時代の流れの中で、いいものは残し、新しい視野を考えながら魅力ある街づくりができたらいいなぁ?とつくづく感じました。





theme : 写真日記
genre : 写真

2009-06-12(Fri)

学校リンゴ園の摘果

学校リンゴ園

 地元の小学校に学校リンゴ園があります。今日は子供達が摘果をするので指導に行きました。
高学年の子は低学年の子とペアーになり一生懸命やっていました。
まだ木もあまり大きくないため、あっという間に終ってしましました。
秋には美味しいりんごが収穫できそうです。
 私は、昨日のお酒が少々残っていたため、子供達から「お酒臭?い」なんて言われてしましました。

theme : 写真日記
genre : 写真

2009-06-12(Fri)

見?つけた!Part2

とのり巣
りんごの木の中に鳥の巣を見つけました。きれいに作るものですね?!
中をそ?とのぞいて見ると・・・
小鳥の雛
小鳥のひなが3羽とたまごが1個ありました。
えさをほしがって口ばしを大きくあけてます。
小鳥のひなとたまご


theme : 光と影
genre : 写真

プロフィール

天龍峡農園

Author:天龍峡農園
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード