fc2ブログ
2009-09-27(Sun)

本日のお客様(ももちゃん)

ももちゃん1 ももちゃん2


毎年、蜜入りのふじの時期にももちゃんを連れて来園されるご夫婦が、中生種の時期にと来園されました。
初めて見た世界一びっくりされ、いろんな種類を楽しまれました。

我が家の次男、三男はおとなしいももちゃんが、かわいくてしっかり遊んでました。

(今日の交通規制には、驚いておられました)
スポンサーサイト



theme : 写真日記
genre : 写真

2009-09-27(Sun)

全国実業団 サイクルロードレースが行われました

ロードレース
今日は、第5回実業団サイクルロードレースが、天龍峡今田平広場を拠点に
龍江、千代周回コースで行われました。
当園近くの県道1号線もコースなので、厳しい交通規制でした。
当園からは、観戦はできませんし、観戦の声も聞こえず静かな気がしました。

地元チーム「ダイハツ・ボンシャンス飯田」の結果はどうだったんでしょうか?
 (りんご園にとっては、この時期の交通規制は・・・)

theme : 写真日記
genre : 写真

2009-09-26(Sat)

本日来園の団体様

横須賀基地2

米軍横須賀基地からりんご狩りに来園されました。
ほとんど英語のお客様に、戸惑いましたがちゃんと通訳のガイドさんがいらしゃって助かりました。
りんご狩りを楽しんでいただけてうれしかったです。(りんごジュースも好評でした。)


軍用車両のバス

このバスは軍用車両ですって?・・・こんな事は初めてなので、バスの前で集合写真も撮らしてもらいました
英会話ができたら、もっともっとコミュニケーションがとれたのにね?残念! 

theme : 写真日記
genre : 写真

2009-09-26(Sat)

2009年9月26日の来園者様

9?26?女の子

 2歳になったばかりのかわいらしい女の子連れ、3人家族で来園されました。
とってもりんご好きな家族で、いろいろな種類を楽しんでいました。
 来年2月にはお姉ちゃんになるようで、喜ばしい事ですね?

2009・09・26b来園者

 バイクでの来園者様です。風をきって気持ちよさそうに帰られました。

2009・09・26c来園者

 ワンちゃんも来てくれました。(帰りは助手席占領みたいです。)


 御来園していただいた皆様、ありがとうございました。
又のお越しをお待ちしています。

theme : 写真日記
genre : 写真

2009-09-21(Mon)

本日のお客様(遅れたグループ)

20日の遅れた客
「キッズポート保育園」の皆さんです。
高速道路の事故で、3時間あまりも遅れ4時半過ぎの来園となりましたが、りんご狩りを楽しみにしていたようです。



遅れた客 2
若い女性の方が多く、ノリノリでりんご狩りを満喫していました。(暗くなる前でよかった)
無事、帰路に着くことをお祈りしています。(今日中に帰れるのでしょくか?)

theme : 写真日記
genre : 写真

2009-09-20(Sun)

本日のお客様(携帯の縁)

携帯の縁
浜松から親子4代(0歳?84歳)6人で来園されました。
携帯電話の縁で、連休の行楽が家族でのりんご狩りになりました。
とってもなかのいい家族でした。

theme : 写真日記
genre : 写真

2009-09-16(Wed)

今、食べ頃のりんご

世界一
例年より少しおくれてましたが、「世界一」が収穫時期になりました。

シナノドルチェ
長野県で新しくできた「シナノドルチェ」は残り少なくなりました。(甘味と酸味がバランスのよいりんごです)
シルバーウィークまではなんとかもつでしょうか・・・?


この他、千秋などおいしくなってます

theme : 写真日記
genre : 写真

2009-09-13(Sun)

鯖

 お客さんから鯖を頂きました。
早速夕飯に炭火で焼いて頂きました。

美味しかった?
2009-09-11(Fri)

伝承おりがみ展

伝承おりがみ展
竹内恵子先生の伝承おりがみ展が、上郷のアートハウスで、15日まで行われていると聞きまして、行ってきました。
?800年の時を経て今に続く日本の折り紙ー
 これは、千羽鶴折形(1枚の紙に切りこみを入れ、切りはなさずに何羽の鶴を連続してつなぐ折形)和紙ならではの作品でみごとでした。


折り紙展ー2  折り紙展ー1
子供の頃や自分の子供に折った事のある作品もあり、懐かしくなりました。

theme : 写真日記
genre : 写真

2009-09-09(Wed)

かぶちゃん農園の見学

かぶちゃん農園
商工会女性研修会という事で、川路のかぶちゃん農園を視察見学しました。
近くにあっても、なかなか接点のない会社でしたのが、ずっと気になっていたので、とてもいい機会だと思って参加しました。
代表の方からのお話も聞く事ができました。南信州特産「市田柿」をメインにおいしくて体に優しい食品を全国へ通信販売している会社です。
地域の活性化を考え飯田市からも注目、期待されている会社のようです。もっと地域との接点をもってお互いを理解できる関係になっていけたら・・・などと思ったのは私だけでしょうか?

最後にお忙しい鏑木社長からのお話もお聞きできました。

theme : 写真日記
genre : 写真

2009-09-06(Sun)

天龍峡ご縁日

ジュースゲット

わたがし

5日に天龍峡再生館を中心にご縁日がありました。
遊びコーナーやわたがしは、子供たちの人気でした。
元気な子供達が、訪れてくれると天龍峡も賑やかで活気がでてうれしいですね?!


龍峡小唄

平成早乙女の子供達を中心に、龍峡小唄を踊り盛り上がりました。これまたかわいらしく、丁度電車から降りたお客さんにも見てもらえてよかったです。

”おばさん達の団結”で無事終りました。

theme : 写真日記
genre : 写真

2009-09-04(Fri)

明日は天龍峡ご縁日!

ご縁日
明日(9月5日)は、こども向けの”天龍峡ご縁日”です。
天龍峡再生館では、めだかすくい、バルーンアートなどちょっとした遊びコーナーもやります。また、ちょっとした温泉入浴サービスもあります。
天龍峡昭和乙女の店を訪れてご縁を結び、スタンプを5つあつめると、くじ引きができます。

初めての試みですが、多くの方に天龍峡を知ってもらえればと思ってます。

theme : 写真日記
genre : 写真

2009-09-01(Tue)

JRの青春18きっぷ

青春切符
最近JR飯田線を利用して、天龍峡駅下車のお客さんが多いと聞きましたが、本日2時過ぎにりんご狩りに来園されたお客さんが、見せてくれた”青春18きっぷ”です。
気楽にゆっくり電車の旅いいですね?


今日のお客さん
写真を撮らせてもらおうとお願いしたら、なんとお断りされ・・・写真の中央の木のかげにお客さんの姿を撮ったのですが、・・・(ほとんどわからないですね?)

theme : 写真日記
genre : 写真

2009-09-01(Tue)

今日から2学期!

2学期スタート
今年は、小学校の耐震工事のため1ヶ月もの長?い夏休みでしたが、いよいよ今日から2学期が始まります。
重い荷物で、2人そろってでかけました。やれやれですね?!
忘れ物がなければいいのですが・・・?


今日から2学期

theme : 写真日記
genre : 写真

プロフィール

天龍峡農園

Author:天龍峡農園
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード