南信州の天竜峡で観光りんご狩りを行っている天龍峡農園の四季の風景
南信州の天竜峡で観光りんご狩りを行っている天龍峡農園の四季折々の風景を写真で綴る
2010-10-30(Sat)
2010-10-27(Wed)
地元中学生の農業体験
2010-10-26(Tue)
ドウダンツツジ
2010-10-25(Mon)
本日のお客様


豊田から「物味湯産手形」を持って来園されたご家族です。1週間ほど前の新聞で見ましたが、現物は初めだったので、天龍峡りんご組合の割引がある事も知りませんでしたので、見せてもらい写真をとりました。
「信州DCキャンペーン」を機に県内観光地の広域連携を図るため、伊那谷、木曽谷の観光施設で割引サービスを受けられるクーポンです。指定の温泉施設の中から10カ所を選び無料入浴できる仕組みで、他に伊那、木曽谷の飲食店など200カ所余りで買い物などの割引を受けられるようです。
小雨が降ったりとあいにくの天気でしたが、子供さんと楽しんで行かれました。最後の「北斗」気に入っていただけました。帰りは、どこの温泉に・・・と迷っておられました。
来月も、完熟ふじと温泉で来たいとの事でしたのでうれしく、お待ちしています。
クーポンしっかり見せていただきありがとうございました。
2010-10-22(Fri)
地元の保育園児来園
2010-10-21(Thu)
本日のお客様
2010-10-20(Wed)
本日のお客様
2010-10-19(Tue)
本日のお客様
2010-10-17(Sun)
本日のお客様
2010-10-16(Sat)
本日のお客様
2010-10-15(Fri)
本日のお客様
2010-10-14(Thu)
本日のお客様

午前中園内に、オカリナのきれいな音色が響きわりました。
聞いていましたら、自然の中にぴったり溶け込むようで、心が落ちつきのどかな一時でした。
園内でのミニコンサートなんて素敵かも? なんて思いました。
いろいろなりんごを楽しんで行かれました。
素敵なオカリナ演奏ありがとうございました。

タイの中高校生20名ほどが、日本への旅行で来園されました。
タイでは、りんごが珍しくほとんど食べた事がないそうなので、りんごをまるかじりして大喜びでした。アルプス乙女のような小さいりんごが1個300円ほどするそうで、買って食べれないと聞きびっくりでした。それぞれ国によって違いますね?
タイの皆さんはとても明るく陽気で、楽しそうでした。ただ、タイ語は全くわからないので、通訳なしでは、会話ができませんでした。
2010-10-13(Wed)
昔のパンフレット
2010-10-12(Tue)
アサギマダラ
2010-10-11(Mon)
本日のお客様

岐阜県から男女4人で来園されました。手作り弁当持参で、りんごの木の下で、ゆっくりとりんご狩りを楽しんでいました。
(何の種類がよかったか聞きそびれてしまいました・・・)

昨年、当園のブログデビューした「ベル」ちゃんとご家族の皆さんです。一番やさしいパパが大好きなベルちゃんで、子供たちがさわってもとてもおとなしい犬でした。

今年は、1人増え4人家族で、愛知県から来園されたました。9ヶ月の赤ちゃんは、すりおろしりんごを1個近く食べたそうです。
この後、ひまわりの湯で入浴し、帰るのが毎年のコースだそうです。
来年は、兄弟で飛び回れそうですね!

3時過ぎ頃岐阜県より来園されました。
お兄ちゃんが午前中野球の練習で、終えてから出かけたそうです。子供たちは、我が家の次男、三男と今村公園で遊ぶ(野球)のが目的のようで、りんご狩りを終え、暗くなるまで汗びっしょりで遊んでいかれました。
夕方から中央道下りが渋滞との事でしたが、帰りがかなり遅くなったのではないでしょうか・・・
2010-10-11(Mon)
秋祭り
2010-10-10(Sun)
本日のお客様
2010-10-09(Sat)
雨の日のりんご狩り
2010-10-08(Fri)
本日のお客様
2010-10-07(Thu)
本日のお客様と一緒に
2010-10-06(Wed)
姉
2010-10-04(Mon)
本日のお客様
2010-10-01(Fri)