fc2ブログ
2011-07-31(Sun)

農家研修

農家研修

 長男は今、茅野市のNさん宅へ農家研修に五日間行っています。
昨夜は高校野球部の納会があり出席のため一時帰宅しました。
そこで今日は茅野市まで送っていきました。
意外と楽しいみたいで、頑張っているみたいです。
といってもまだあまり作業は行っていないみたいですが!
この研修で何かつかんでくれたらと思いますが!!
たまには他所の飯を食うのも良い経験でしょう。
帰ってきてからどんな話が聞けるか楽しみです。
スポンサーサイト



theme : 写真日記
genre : 写真

2011-07-24(Sun)

バスケ親子レク&懇親会

バスケ親子レク

娘のバスケ部の親子レクを行いました。これは、2年対3年の試合ですが、大人とも試合をしましたが、体がついていかず、体力の限界を感じました。また、バスケの大変さを思い知らされました。
子供達の頑張りを体感し、よくやったと思いました。


バスケ懇親会

昼から、焼肉屋で親子懇親会を行いました。
2年生が、3年生のために出しものを披露してくれ、盛り上がりました。
これで、バスケ部の保護者会も終ります。

theme : 写真日記
genre : 写真

2011-07-20(Wed)

レンブラント展

レンブラント

 台風6号の接近で昨日から雨。
畑には出られないので前から行きたいと思っていた、名古屋市美術館へ「レンブラント展」を見に行ってきました。

レンブラント展

 「光の画家」「光の魔術師」「光と影の画家」などの異名を持つオランダの画家です。
今回は、油絵は少なく銅版画が多く展示されていました。
さすがにすごかったです。良い物を見れました。

theme : 写真日記
genre : 写真

2011-07-17(Sun)

Coba-U ライブ

Coba-U ライブ

平安堂で、飯田市出身Coba-U(コバユー)のライブがありました。7月6日3rdアルバム「un]の発売記念イベントでした。
ラジオでよく聞いていたので、近くでのライブという事で見にいきました。

かわいくて、独特なミルキーヴォイスのCoba-Uが、すぐ近くで見る事ができ、心地よいひと時を過ごすことができました。



Cba-Uミニライブ

コバユー菌も登場しました。

theme : 写真日記
genre : 写真

2011-07-16(Sat)

中体連県大会応援

県中体連大会

娘の中学校のバレーボール女子チームが、中体連の県大会に進むことができ、東御市東部中を会場に行われました。娘の同級生が頑張っている姿を見たいと、娘と娘の友達親子で、応援に行ってきました。
思ったより、近く2時間少しで到着できました。
会場内は、ものすごい熱気で、とても中学生とは思えないようなプレーの連続と迫力に、感動しました。
結果は、後一歩及ばず初戦敗退となってしまいましたが、強豪チームが揃う中県大会に出場できるだけでも、すごい事だとおもいましたが、選手の皆さんは、後一歩およばなかっただけなので、とても悔しいと思いますが、いい経験になったことは、確かでしょう!すばらしい試合を見ることができうれしかったです。


諏訪大社

帰りに、諏訪大社春宮によりました。
一応、高校受験生なので、合格祈願をしてきました。


万治の石仏

すぐ近くの万治の石仏もみて、案内どうり、お願い事をしながら時計回りに3回周って念じてみました。
20年以上前に来て以来でしたが、当時に比べとても整備され、周りの環境も違った気がしました。やはり人気スッポっとになると、ちがいますね~

theme : 写真日記
genre : 写真

2011-07-15(Fri)

洗濯

洗濯物

 今日の洗濯物の風景です。
「もう後何回ユニホームを洗えるかな・・・!」
と試合前に妻が言っていましたが、このユニホームはこれが最後になってしまいました。
楽にはなるでしょうが、寂しいでしょうね

 しかしこの暑さで、洗濯物はあっという間に乾いてしまいます。
私も乾きそうなので夜は水分補給です

theme : 写真日記
genre : 写真

2011-07-13(Wed)

2011夏下農野球部

下農対野沢北

 残念ながら下農野球部は負けてしまいました。
4対5と一点差でした。
あと一点・・・・・・

下農野球部

 この子達のこれからの頑張りに期待します。

theme : 写真日記
genre : 写真

2011-07-11(Mon)

リンゴ狩り2班視察

山中の山中さん

 今日はリンゴ狩り組合の視察で、隣地区(千代、山中)のNさんの園へ視察に行ってきました。
隣地区といっても、標高で300m違いますし、結構離れているので、私も初めてでしたので楽しみにしていたのですが、厳しい条件の中で素晴らしい作物を作っていました。

山中の中山さん

 土手が広く有るため、「草刈りはスポーツだ!」と言っていましたが、すべての土手が綺麗になっていました。
鹿、猪、熊、猿など獣の害があるそうで、当園はまだ被害は無いのですが、話を聞くと不安になります。
 温暖化や獣の害など、厳しい環境ですが、このような視察などをとおして知識を高め対処していければと思っています。

 Nさんお忙しい中本日はありがとうございました。

theme : 写真日記
genre : 写真

2011-07-10(Sun)

下農対犀峡

高校野球長野大会

 本日も高校野球のネタになります。
 長野県営球場で、下農対犀峡高校の試合があり応援に行ってきました。
長男は今まで公式戦には出たことはなかったのですが、今日は大差の試合運びだったので、途中から出させてもらえました。
まさか試合に出るとは思っていなかったので嬉しかったですね!
しかも11対1の5回コールド勝ちでした。
子供たち以上に応援の親たちのほうが喜んでいました。
次の試合は厳しい試合になると思いますが、是非勝ってほしいですね!

高校野球長野大会対犀峡高校

 頑張れ下農

theme : 写真日記
genre : 写真

2011-07-09(Sat)

開会式

開会式

 第93回全国高校野球選手権長野大会の開会式が松本市野球場で、参加94チームにて行われました。
我が長男も最初で最後の入場行進です。
心配された天気も晴れで、とっても暑くて少し曇っていてほしいと思ってしまうくらいでした。
94チームの中には、部員が足りず他の部から借りてきたりと苦労して参加しているチームもあったり、伝統校で、いかにも堂々と行進していくチームがあったりで、なかなか面白かったです。
下伊那農業高校もまとまった行進で良かったです
 明日はいよいよ初戦です。
まず一つ勝って今年の夏を一日でも長い夏にしてもらいたいものです。
 めざせ甲子園

theme : 写真日記
genre : 写真

2011-07-07(Thu)

同志会視察

梨ジョイント

 果樹振興同志会の管内視察と交流懇親会がありました。
まず梨のジョイント仕立てを見学しました。
今話題になっている技術なんですが初めて見ました。
りんごでも試験が始まったみたいです。

同志会視察

 次にソーラー発電を見た後、桃の大藤仕立てを見学しました。
今は、斜立仕立てからこの仕立て方になってきているそうです。

 新しい技術がどんどん出てきてますが、しっかり見極めて良いものは取り入れていきたいですね!

theme : 写真日記
genre : 写真

2011-07-04(Mon)

野球小僧

野球小僧

 我が家の野球小僧たちです。
長男はいよいよ最後の大会が、9日に開幕です。
自分のできることをしっかりやってもらいたいですね。

theme : 写真日記
genre : 写真

2011-07-01(Fri)

ボルドー液

ボルドー液

 薬剤散布をしました。
使った剤はボルドー液です。
昔からの薬ですが、よく効きます。
この頃はこの薬を使わない防除体系の園が増えてきましたが、当園では外せないですねー!
石灰を溶かして使うため真っ白になりますが、やり終えた後は、いかにもヤッタ!という気になれます。
二日間4時起きで、日中30度以上の気温の中、合羽を着ての作業は大変でしたが、無事済みホッとしてます

SS

 真っ赤なオープンカーも真っ白です。

 病気も無く、無事収穫の秋を迎えたいですね。

theme : 写真日記
genre : 写真

プロフィール

天龍峡農園

Author:天龍峡農園
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード