fc2ブログ
2011-09-30(Fri)

昼神温泉、バスツアーのお客様 

9/30,お客様

昼神温泉発着、半日バスツアーの9月限定「秋の声を感じる飯田天龍峡ツアー」で来園された6名+ガイドさんです。
9月も今日で終わりということで、今年最後のお客様(昼神からの)となりました。いよいよ、りんごも本格的なシーズンとなりますので、少し残念な気もします。と思い、記念写真をと、お願いしましたら皆さん快く集まって、ポーズもきめてくださり、うれしかったです。
スポンサーサイト



theme : 写真日記
genre : 写真

2011-09-30(Fri)

本日のお客様

本日のお客様

 愛知県から来園されたお客様です。
南信州に温泉ドライブに来たついでに寄ってくれました。
当園オリジナルの黄色い名無しのリンゴがお気に入りみたいです。
しかしそれよりも生ジュースが一番のお気に入りみたいでした。
南信州にはたくさんの日帰り温泉施設がありますし、リンゴもこれからいろいろな品種が食べられるようになります。
又、ドライブついでによって下さい。

theme : 写真日記
genre : 写真

2011-09-28(Wed)

シュレッダー

シュレッダー

 長男は今テスト期間中で帰宅が早く、今まで部活で体を動かしていたので、じっとしているのも辛いみたいなので、徒長枝の切った枝をシュレッダーで砕いてもらいました。
意外と楽しそうに行っていました。
とても助かりました。
でもテストは大丈夫だったのかな~?

theme : 写真日記
genre : 写真

2011-09-26(Mon)

本日のお客様

本日のお客様

 今日はあいにくの雨降りになってしまったなか、三重県から来て下さったお客様です。
とても仲の良い母娘さん達で、雨のなか楽しんで行ってくれました。
本日はありがとうございました。次回は是非晴れの日に来園してくださいねー!
お待ちしていま~す!

theme : 写真日記
genre : 写真

2011-09-24(Sat)

モモちゃん

モモちゃん

 今年のモモちゃんです。
大分馴れてくれたのか、歩いて行くと付いてきてくれたり、撫でても逃げなかったです。
又フジの時期に来てくれるみたいなので楽しみにしています。

theme : 写真日記
genre : 写真

2011-09-23(Fri)

本日のお客様

9月23日

 
 台の高い所まで登ってリンゴを取ってくれました。

9/23

 こちらの子も上手に登っていました。

 子供たちもたくましいですね

theme : 写真日記
genre : 写真

2011-09-21(Wed)

台風15号

台風15号

 台風15号が来ました。
とっても心配したのですが、被害はたいした事無かったです。
落果も思ったほどでは無かったですし、若木が少し傾いたのがありましたが、これも大丈夫そうです。
(全部の園を見たわけではない無いのですが!)
まずは一安心です。
ご心配いただいた皆様ありがとうございます。

台風 15号

 夕方には雨風も止み、夕焼けが見えました。

 被害に遭われた皆様にはお見舞い申し上げます。

theme : 写真日記
genre : 写真

2011-09-19(Mon)

本日のお客様

9/19,本日の客1  9・19、本日の客2

岐阜県から、親子3代、3家族で来園されました。
子供さんが、三脚に登って高い所の「世界一」を採って、満足そうでした。ちょっと怖かったかな~?


9・19、本日の客3

原木の木の下で、りんごの食べ比べをしてました。
おじいちゃん、おばあちゃんも、お孫さんとの楽しい敬老の日になったことでしょう!

theme : 写真日記
genre : 写真

2011-09-18(Sun)

本日のお客様

9/18本日のお客様

浜松から飯田へ、そばを食べに来て帰りによって下さった、5人の仲良しグループの方々です。それぞれにりんごへのこだわりなりなど、話てくださり、皆さんりんごが好きな事がわかり嬉しかったです。

theme : 写真日記
genre : 写真

2011-09-15(Thu)

果樹研究会現地検討会

現地検討会

 果樹研究会の「トキ」「すわっこ」の現地検討会があり行ってきました。
行った先は松本市今井です。
平らで水もあり、日射量も豊富で日本一恵まれたリンゴ産地ではないかと思いますが、野菜農家も結構ありましたし、荒廃地もあり驚きでした。

すわっこ

 「トキ」「すわっこ」とも美味しいリンゴでした。
「トキ」は黄色いリンゴなのであまり増えないかもしれませんが、「すわっこ」は真っ赤で蜜も入り甘くておいしいリンゴです。
「すわっこ」は当園でも栽培しています。
枝があまり伸びずなかなか増えないのですが、来園されたお客さんにお出ししたところ評判が良いです。
今年はもう有りませんが興味のある方は来年是非食べに来てください。

theme : 写真日記
genre : 写真

2011-09-11(Sun)

本日のお客様

2011・9・11お客さま

昨年に続き愛知県から、来園されたお客さまです。
9月は、初めてとの事で、「つがる」「シナノドルチェ」「シナノピッコロ」と食べ比べ満足されたようです。日中は30度と、まだまだ暑かったですが、りんごの木陰でゆっくり楽しんでいかれました。いつも元気なお客さんでこちらも元気をもらいます。
「金星」が気になるようで、また「金星」の時期にお越し下さい。

theme : 写真日記
genre : 写真

2011-09-08(Thu)

助かります

和明土手草刈り

高3の長男が、部活も終わり2学期になり5時頃と、帰宅時間が規則的になり、時間を持て余しているので、土手などの草刈りを頼んだら、はりきってやってくれました。
なんと、今日で3日目、ずいぶんきれいに草がかれました。
これも夏休みの農家研修のおかげと思い、野口さんには感謝です。

theme : 写真日記
genre : 写真

2011-09-04(Sun)

台風12号

台風12号

 台風12号の影響で雨が降り続いています。
(被害に遭われた皆さんお見舞い申し上げます。)
天龍川も大分水が増えて濁っています。
しかし、心配された風は全くと言っていいほどふかず、お陰様でリンゴは無事でした。
でも予約のお客様もキャンセルでした

theme : 写真日記
genre : 写真

2011-09-01(Thu)

黄綬褒章

黄綬褒賞

 昨日、豊丘の畑へ行った帰りに小池農産物加工場へ寄ったら、ちょうど社長の小池さんがいたので、挨拶したら「まあ座りな!」と言ってくれて、いろいろ話を聞かせてくれました。
しかも昨年受賞した、黄綬褒章の記念式での記念品まで貰ってしまいました。
菊の御紋の入った朱肉入れです。

 小池芳子さんは今有名人で、テレビに出演したり、講演会などで忙しい人です。
「昨日は長野市で、今日はこれから伊那へ行ってくる」と言っていました。
すごくバイタリティがあり、研究熱心でとってもすごい人です。

 小池さん記念品ありがとうございました。大切に使わせてもらいます。
これからも御身体に気を付けて頑張ってください。

theme : 写真日記
genre : 写真

プロフィール

天龍峡農園

Author:天龍峡農園
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード