fc2ブログ
2012-09-30(Sun)

本日のお客様

昼神バスツアー

「昼神バスツアー」のお客様です。

9月のバスツアー「天龍峡十勝を望む渓谷美名勝天龍峡」のコースとして、りんご試食
(希望によりりんご園見学)で一か月お世話になりました。
親切な昼神のガイドさんのおかげで、皆さん喜んでいただけたようで、ありがたかったです。

今日は、台風17号の影響かお客様も少なかったようです。

直撃だけは、避けたいですが、こればっかりはどうしようもありません、午後から世界一など収穫期のりんごを取り込みました。
後は、祈るだけ!
スポンサーサイト



theme : 写真日記
genre : 写真

2012-09-29(Sat)

本日お客様

29日お客様

愛知県より来園されたご家族です。

いろいろなりんごの食べ比べができ、喜んでいただけたようです。


台風17号が直撃しそうで怖いです。

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-09-29(Sat)

天龍峡「川の道まつり」十勝巡り&渓谷ミニコンサート

渓谷コンサート2

英国コンノート殿下 天竜川下り乗船100周年、特別企画として今日から10月21日(日)の毎週土曜日の4回の予定で計画された、「天竜峡十勝巡り&渓谷ミニコンサート」が行われました。
日中は30度近くまで上がり汗ばむ陽気でしたが、夕方近くなり秋らしい気持ちのいい空気の中ゆったりと船に乗り、ギターと尺八の演奏を聴くことができました。
渓谷に響き渡る演奏にゆったりとした時間の流れを感じ、落ち着いた気持ちになり、優雅なひと時を過ごすことができました。
地元の方も何人かいましたが、近くにいてもなかなか船に乗る機会もないので、こんな時に是非のってみてはいかがでしょうか?


渓谷コンサート1

いつもは、遊歩道からの眺めですが、水面上での景色はいつもと違って新鮮な風景に思うのは私だけではないと思います。
天龍峡の良さを、改めて感じる機会になりました。


帆かけ船

昔懐かしい、帆掛け舟も天竜川に浮かんでいます。

この他、10月21日までの土、日は天龍峡案内所からライン下り乗り場付近、特別企画が計画され賑やかく行うようです。

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-09-28(Fri)

アクア

アクア

新車のエコカーで、名古屋から来園されました。なんとリッター45キロほどだったと聞き、CMなどでは見ますが、実際の燃費のよさにびっくりしました。燃費がいいとドライブもさらに快適で楽しくなるんでしょうね!

お目当ての「千秋」「シナノドルチェ」などのりんごをお土産にされました。

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-09-27(Thu)

世界一

世界一

 今年のりんごは今まで暑かったせいか遅れ気味でしたが、やっと世界一が赤くなってくれました。
味はバッチリなんですがね!

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-09-23(Sun)

本日のお客様(雨にも負けず)

9・23 薮坂

今日は、朝からまさかの‘雨’降りとなってしまいました。

大阪から、1年前に来園され今年もと、予約をいただき、楽しみに来園されました。
あいにくの雨にも負けず皆さんで、傘を片手にりん狩りを楽しんでもらいました。6種類ほど食べてもらえ大喜びのようでした。帰るころに、雨があがり明るくなってきました。

昼神で温泉に入って帰られるとの事、自宅に着くのは10時過ぎるのでしょうね!気を付けて帰って下さいね~

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-09-22(Sat)

本日のお客様

9・22 お客様

愛知県から、生後3か月の赤ちゃんと来園されたご家族です。ベビーカーの中で気持ちよさそうでした。
「シナノドルチェ」「千秋」がおいしかったようです。

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-09-22(Sat)

本日のお客様 「ももちゃん」

9/22 掛野さん

りんごの季節を楽しみにされて、そろそろ「世界一」がいい頃かと、ももちゃんと来園されました。
三男が野球の練習から帰って来たので一昨年ぶりの再会となり、ももちゃんをだっこさせてもらいました。

お目当ての「世界一」も日に日においしくなり、満足してもらえてよかったです。
 
「11月半ば過ぎにまたきま~す」と、帰られましたが、本当にうれしいことです。

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-09-21(Fri)

本日のお客様

本日のお客様

 当園には初めてお越しのお客様です。
可愛いお嬢ちゃんと来てくれました。
シナノドルチェがお気に入りみたいでした。
又のお越しをお待ちしています。

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-09-19(Wed)

100万本のコスモスガーデン

治部坂高原のコスモス

 先日来園されたお客さんが、「治部坂高原のコスモスがとても綺麗だった。」と言っていたので、雨降りの中行ってきました。
残念ながらリフトは運休していたので、上空からの見学はできませんでしたが、100万本のコスモスの中を歩いてきました。
さすがにこの天気では私達だけでしたが、その分自分たちのペースで見てこられました。
ピークは過ぎていたのですが、まだまだたくさん咲いていて圧倒されました。
次は一番綺麗な時にリフトに乗って上から見てみたいですね!
坂道を往復したので良い運動になりましたが、明日の筋肉痛が心配です。

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-09-17(Mon)

リンゴとミカンのパン

第二東名のパン屋

 先日、第二東名を通った時サービスエリアにあったパン屋で買ってきたリンゴとミカンのパンです。
いい感じにできていて、思わず買ってしまいました。
この他にも、モモやブルーベリーなど色々ありレジの前は何時も人が並んでいる状態でした。
味も美味しかったですよ

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-09-15(Sat)

お組合、ご祝儀

朝日屋 ご祝儀1

運動会の後、急いで帰宅後、お着替えをして、マイクロバスに乗って「ビーラクスマツカワ」へ向いました。

お組合の結婚式披露宴に出席しました。数年ぶりの結婚式で、最近の披露宴にびっくりする事と感動で胸が熱くなりました。
美男、美女のお似合いの二人から幸せを分けていただきました。


朝日屋ご祝儀2

長~い一日でしたが、とても充実した日となり、よかったです。
末永い幸せを祈ってます。

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-09-15(Sat)

小学校運動会

24年、小学校運動会組体操

三男の小学校の運動会が行われました。
五,六年生の組体操「立体ピラミッド」ヒヤヒヤしましたが、見事に成功しました。すばらしかったです、正面から撮れなくて残念でした。


24年小学校運動会リレー

最後の種目、「男子リレー」結果は・・・でいたが、残暑厳しい炎天下の中、最後まで頑張った姿に、力をもらいました。

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-09-07(Fri)

本日のお客様

トウコウインテリジェンス

会社の旅行で来園されたグループの方々です。
昼飯の弁当とりんごでゆっくりされましたが、残暑の厳しい日中となり、時々吹く風が恋しい感じでした。
皆さん仲が良く会社の雰囲気の良さが伝わってきました。

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-09-05(Wed)

本日のお客様

24,9,5 本日のお客様1


岐阜県から来園されました。
りんご狩りは、初めてとの事で、「つがる」「シナノドルチェ」と食べ比べをされ大満足のようでした。


249,5 本日のお客様2


品定めをしておみやげのりんごを採っていました。

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-09-01(Sat)

名勝天龍峡をどり

天龍峡をどり1

 一昨年行われた「天龍峡盆踊り」の名称で15年ぶりに復活し、昨年は台風で中止となったため、2年ぶりに「天龍峡をどり」として開催されました。「姑射橋」一帯で、こども縁日やりんご足湯が賑わい、歌と三味線の生演奏に合わせて正調踊りが行われました。
子どもから大人まで、橋の上に大きな輪を作り踊りました。


天龍峡をどり2

theme : 写真日記
genre : 写真

プロフィール

天龍峡農園

Author:天龍峡農園
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード