fc2ブログ
2012-10-31(Wed)

天龍峡の紅葉

ドウダンツツジ

 当園前のドウダンツツジが色付き始めました。
何時もより遅れている感じです。
見頃はもう少し先になりそうです。

ユリノキ

 隣の公園のゆりの木です。
天龍峡もだんだん色付き始めました。
見頃は11月中旬かな
スポンサーサイト



theme : 写真日記
genre : 写真

2012-10-28(Sun)

本日のお客様

10/29本日のお客様

「あわおどり」のふるさと、徳島から来園された。旅行好きなグループのみなさんです。

あいにくの天気と心配しましたが、たいした事なく、ゆっくりりんご狩りができました。「金星」や「シナノゴールド」などなど「おいしかった」とうれしいお言葉をいただきました。

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-10-27(Sat)

本日のお客様

10/27お客様

春の花摘み体験で、ご案内人の方と来園いただき、実ったりんごに会いに来ていただきました。
いろいろな品種を食べていただき、それぞれおいしかったとのうれしいお言葉でした。
花の時期から収穫の時期へと、りんごの成長の過程を見ていただき、喜んでいただけるいい機会になり、家としても本当によかったです。


10/27本日のお客様 団体
 
静岡県から来園されたグループの方々です。
元気で和気あいあいとしたお仲間のようで、秋晴れの中りんご狩りを楽しまれました。
「金星」「北斗」などそれぞれに気に入っていただけたようでした。

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-10-25(Thu)

本日のお客様

あやちゃん

愛知県で就職し頑張っている姪が、12月の結婚式を前に遊びに来てくれました。
まだまだ、子供のような気がしてた姪っ子の知らせに、大喜びだったところに、さっそく来てくれてうれしかったです。
秋晴れの空に仲の良い二人が派手やかで、ベストカップルのようでした。
着々と結婚式の準備もはじまり、頼もしいお二人でした。

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-10-24(Wed)

本日のお客様

10/24本日のお客様

京都から初めて来園されました。
今朝は、この秋一番の冷え込みでしたが、日中は秋晴れの行楽日和となり、りんご狩りを楽しんでもらえたようです。特に「金星」「シナノスイート」がよかったようです。

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-10-21(Sun)

本日最後のお客様

10-21、本日のお客様

午後から浜松を出て、来園されました。
「シナノゴールド」と「北斗」がお目当てのようでしたが、「金星」「シナノスイート」も食べたらおいしと、おみやげ用のりんごを何にするか、迷っておられました。

暗くなる前には、当園を後にされましたが、午後からの日帰りで浜松からりんご狩りに来園していただけて、ありがたいとつくづく感じました。

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-10-20(Sat)

本日のお客様

本日のお客様10/20

愛知県からカメラを持参で来園された、女子学生さんです。
初めてのりんご狩りにテンションも↑↑↑
夕方、肌寒くなってもテンション変わらず、しっかり楽しんでいただけたようです。
特に、今日から採りはじめた「金星」がおいしかったようです。

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-10-20(Sat)

長男のおみやげにびっくり!

かに届く

先週、長男の学校の研修旅行があり東北から北海道へ行きました。

なんと、宅急便で「本ずわいがに」がとどきました!立派なカニにびっくり・・・
さっそく夕飯にいただきました。足にはびっしり身がつまってて今まで食べたことのないような味わいに大満足でした。
気になるお値段は・・・?

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-10-20(Sat)

ハロウィンin天龍峡 開催

ハロウィン天竜峡3

10月20日(土)天龍峡観光案内所を拠点として「ハロウィンin天龍峡」が大々的に開催されました。
10時から1時間間隔で案内所を出発して、天龍峡の遊歩道を仮装してまわりました。
当園にも回ってくるので玄関先に準備をしました。



ハロウィン天龍峡2

ハロウィン天龍峡1

りんごも食べてもらいよろこんでいただけて、よかったです。
りんご狩りのお客さんもいたので、三男がお菓子配りで活躍してくれました


10/20本日のお客様


大盛況でびっくりしました。
最後のグループの方の集合写真です。皆さんの仮装すばらしかったです。

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-10-19(Fri)

本日のお客様

10/19本日のお客様

愛知県より数回目のりんご狩りに来園されました。

珍しいりんごを食べたいとの事、「ハック9」「コウトク」「金星」など、なかなか食べれない品種にも挑戦され、なんと二人で9種類も食べて大満足のようでした。

平日の秋晴れの中、ゆっくりと、楽しんで行かれたようでよかったです。

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-10-13(Sat)

本日のお客様

双子夫婦

名古屋か来園された双子のご夫婦です。昔はそっくりだったとご主人のお話でしたが、今も似てますよね~(言われてみれば・・・)

先週のチャレンジりんごデーの重さ当てをブログで見ていただき、そのりんごを見たいとの事でしたが、もうなくてちょっとがっかりされたようでした。

来年?次回は、もうひと工夫して企画したいですね!

ブログの反響がありうれしいです。



各務原から来園

各務原から来園されたご家族です。

中央道のトンネル内工事の影響で2時間ほどの渋滞で、ずいぶん遅れての到着でしたが、ゆっくりとりんご狩りを楽しんでもらえたようです。

また、ふじの時期(11月)に来園計画をされているとの事、うれしい限りです。


何組ものお客様が、2時間ほどの渋滞にご苦労されたようです。
土日の高速工事は勘弁してもらいたいですね~

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-10-12(Fri)

リンゴジャム

リンゴジャム

 今シーズン初のリンゴジャムが出来上がりました。
原材料の品種は、主にシナノスイートとジョナゴールドです。
明日(13日)から販売しま~す!

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-10-09(Tue)

「チャレンジりんごデー」結果発表!

重さの正解

お待たせしました、
「世界一」の重さは、833gでした。

応募数、55名の中
「ピタリに近かったで賞」  <821g>愛知県のKさん  
「おしかったで賞」     <850g>愛知県のYさん
「ちょっとオオバーで賞」  <852g>岐阜県のYさん
           
おめでとうございました。
3名の方には、今月中に賞品をお送りいたします。



皆さん真剣に考えていただき、だいたい400g~900gの回答でした。けっこう難しいですね~

多くの皆さんのご参加ありがとうございました。第2弾も企画できればと考えてます。

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-10-09(Tue)

本日のお客様

10.9 本日のお客様

今日で8回目のご夫婦が、生後6カ月の男の子と来園されました。
昨年は、お腹の中だったんですね~ほっぺがおちそ~なくらいで、かわいかったです。まだりんごは食べれないので、来年のお楽しみかな!
「シナノゴールド」がおいしかったとの事でした。天気もよくりんご狩り日和でよかったです。

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-10-08(Mon)

初企画「チャレンジりんごデー」開催

チャレンジりんごデー 1弾

当園初企画、「チャレンジりんごデー第1弾」(第2弾の予定は未定)として、「世界一」の重さ当てに挑戦してもらいました。世界一のなかでもなるべく大きいものを選び、応募用紙に書いてもらい、ぴたり賞、ニアピン賞など近い方数人に、りんごまたは、りんごジュースを後日送るようにしました。

重さ当て挑戦者

各家族、グループでりんごを持っては、頭をひねらしていました。なかなか難しいようで、さりげなく聞いてくる方もいて、今日は「お答えできません」と頑張りました。

皆さん真剣に挑戦していただき、初企画でしたが、とりあえず成功、かな?!!

結果は、明日のブログにて発表予定です。お楽しみに~

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-10-08(Mon)

本日のお客様

10/8 本日のお客様

初めてりんご狩りをされたご家族です。1歳半ほどの男の子が、シナノスイートをたくさん食べたとの事、喜んで行かれました。
シャベルカーのおもちゃが気に入って遊んでいたので、つい一緒に遊んでしまいましたが、このかわいいったらありませんでした。私たちも、とっても楽しませてもらい、10数年前はこんな余裕はなっかたのかな~なんて思い出しました。

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-10-06(Sat)

本日のお客様

西尾市Sさん

三連休の初日の今日は、ちょうどいい感じのお客様がりんご狩りを楽しんでいかれました。
日中は、汗ばむくらいの日差しであつく、10月の陽気とは思えないほどでした。

愛知県から今年は、1人増え家族5人で来園されました。6か月の三男君も、とっても愛想右翼ニコニコ笑顔に癒されました。今年は次男君が、シナノスイートなどたくさん食べたとの事、三脚もどんどん上がり、りんご狩りを満喫されたようでした。

また、1年後の成長が楽しみになりますね~                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

theme : 写真日記
genre : 写真

2012-10-01(Mon)

台風17号、過ぎ去りやれやれ

17号台風一過

心配しまくった台風17号、愛知県上陸の情報が入りびくびくしてましたが、その後たいした風も吹かず、雨も小降りになり午後10時ころには、台風一過のような外の様子に、やれやれとほっと一息、ぐっすり眠ることができました。

と言うわけで、ほとんど台風の影響もなく安心しました。
多少枝が折れたりの被害も見つかりましたが、ほぼ影響なく、例年通り秋を迎えれそうです。

theme : 写真日記
genre : 写真

プロフィール

天龍峡農園

Author:天龍峡農園
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード