2014-10-25(Sat)
南信州の天竜峡で観光りんご狩りを行っている天龍峡農園の四季の風景
南信州の天竜峡で観光りんご狩りを行っている天龍峡農園の四季折々の風景を写真で綴る
2014-10-25(Sat)
天龍峡inハロウィン開催
2014-10-22(Wed)
農業体験
2014-10-21(Tue)
本日のお客様
2014-10-19(Sun)
本日のお客様
2014-10-17(Fri)
本日のお客様
2014-10-16(Thu)
チャレンジりんごデー ニアピン賞!
報告が遅くなりましたが、大変心配しました、台風19号は全く影響なく、知らないうちに過ぎ去ったようでした。
収穫期のりんごは、収穫したり、支柱の点検、看板など屋内へなどなど、できる備えはしましたが、ここまで静かな台風は経験ない気がしますが、本当によかったです。各地では被害もでてますので、自然災害は恐ろしいですね。
長男も心配して手伝うつもりで、帰省しましたが、被害がないのをいいことに、友達との時間ができ、何しに帰ったか・・・?
さて、チャレンジりんごデーのピタリ賞を昨日発表しましたが、わずか1個違いのニアピン賞(20個が4人、22個が1人)が5名いらしたので、ちょっぴり気持ちですが、りんご狩り無料招待券(27年度まで使用可の)をお送りします。
・浜松市の「まなさん」 (22個)
・桑名市の「ゆうさん」(20個)
・岡崎市の「E,Tさん」(20個)
・一宮市の「Y,Iさん」(20個)
・稲沢市の「Y,Tさん」(20個) 以上のみなさんでした、おしかったですね~
収穫期のりんごは、収穫したり、支柱の点検、看板など屋内へなどなど、できる備えはしましたが、ここまで静かな台風は経験ない気がしますが、本当によかったです。各地では被害もでてますので、自然災害は恐ろしいですね。
長男も心配して手伝うつもりで、帰省しましたが、被害がないのをいいことに、友達との時間ができ、何しに帰ったか・・・?
さて、チャレンジりんごデーのピタリ賞を昨日発表しましたが、わずか1個違いのニアピン賞(20個が4人、22個が1人)が5名いらしたので、ちょっぴり気持ちですが、りんご狩り無料招待券(27年度まで使用可の)をお送りします。
・浜松市の「まなさん」 (22個)
・桑名市の「ゆうさん」(20個)
・岡崎市の「E,Tさん」(20個)
・一宮市の「Y,Iさん」(20個)
・稲沢市の「Y,Tさん」(20個) 以上のみなさんでした、おしかったですね~
2014-10-15(Wed)
お待たせしました!チャレンジりんごデー結果発表!!1

10/10~10/13の4日間の日程で行われました「チャレンジりんごデー」でしたが、13日は台風19号の影響で、来園者はいらっしゃらず、実際3日間で120人あまりの応募がありました。
多くの皆さんの参加ありがとうございました。
さてさて、結果を公開したいと思います。
この写真では数がわからないですね~

さて、北斗の重さは「649g」です。
思ったより重い?軽い?どうなんでしょうか?

アルプス乙女を並べてみました。
正解 【21個】 でした。
なんと、正解者は3名でした。
・名古屋市の「N、O」さん
・豊川の「U、O」さん (バイクツーリングの中の方かな?)
・瀬戸市の「K、U」さん
正解者の方、おめでとうございます。今月末頃旬りんご詰め合わせ3キロの賞品をお送りいたしますので、お待ち下さいね~!
惜しかった方、見当違いだった方々残念でしたが、また来年も開催したいと思っていますので、またの挑戦を楽しみにお越しいただきたいです。
2014-10-11(Sat)
10月11日本日のお客様
2014-10-11(Sat)
2014チャレンジりんごデー 開催中
2014-10-10(Fri)
チャレンジりんごデー 日程変更
今秋末から台風19号の影響が、大変心配になってきました。
せっかくの3連休なのに・・・
「チャレンジりんごデー」開催日を
本日10日(金)から13日(月)までの4日間に変更いたします。
内容は、当園でのお楽しみで~す!
急な変更ですが、是非挑戦してください。
2014-10-08(Wed)
長男からの贈り物
2014-10-06(Mon)
台風一過
2014-10-02(Thu)
今年もやります!チャレンジりんごデー!
2014-10-01(Wed)
天龍峡 かぼちゃマルシェ 開催決定


今月25日(土)、天竜峡駅周辺の公園内にて、「天龍峡てんと市、かぼちゃマルシェ」が9:00~16:00に行われます。
今回初めての、天龍峡での大てんと市です。
内容は、地元野菜、くだもの、たべもの盛りたくさん、遊歩道沿いでは、手作り作家さんによる、飴細工、アクセサリー、服飾雑貨、陶芸、編み物、木工品などなどクラフト市も行われます。
ほしかったお気に入りの商品がきっと見つかるのではないでしょうか!
この日は、毎年恒例(4回目)の「ハロウィンIN天龍峡」も行われ、仮装した子供たちが遊歩道を歩いて回ります。当園にもよってくれます。
りんご狩りの後、天龍峡でお買い物当日限定のおたのしみで~す。
是非是非お越しくださいね。