fc2ブログ
2016-04-19(Tue)

本日のりんごの花の様子

2016.4.19 りんご花2

ほぼ、りんごの花も満開になりました。
数日の前の低温の影響うけてところもあります。
明日の朝も冷え込むみたい、心配になりますね~

2016..4..19 りんご花

奥に中央アルプスがわずか見えます。
スポンサーサイト



2016-04-17(Sun)

天龍峡花祭り 催事中止

2016.4.17龍神の舞

朝からの雨のため、午後から行う予定の催事はすべて中止となり残念でした。
午後1時ころ、マラソン表彰も終わり選手の方々もほぼ帰られた頃、龍神の舞の披露がありました。

2016.4.17 帆かけ舟

天竜川では、帆かけ舟の再現がされたようです。

事前から準備していた行事が中止になるのは、本当にざんねんですね~  お天気だけはしかたないですね~

ただ、熊本の震災の大惨事を考えると、何か出来る事がないかと考えさせられます。
日常の当たり前がいかに、幸せでありがたいか感謝しないといけませんね。
2016-04-17(Sun)

第31回天龍峡健康マラソン

2016.4.17.マラソン

悪天候の中、天龍峡健康マラソンが行われました。

2日前くらいから風邪で体調があまりよくない長男でしたが、10キロにエントリーしてたので、完走できな9位入賞できました。
昨年良かったからと、愛知県から夫婦でエントリーしてた友人は、ご主人が急用で参加できなくなり、夫婦で欠場になってしまい残念でしたが、雨風の中のマラソンになったので、まあしかたないな~と

さて、来年はどうなるのでしょうか・・・?

役員をはじめ、多くの係でお手伝いされた方、ランナーの皆さん、応援の方多くの方々の支えがあっての大会ですが、なんとか継続してほしいと願っています。
2016-04-16(Sat)

天龍峡交流館 解体工事!

交流館解体工事

3月まで営業してました、天龍峡交流館(元の天龍峡国民宿舎)老朽化と耐震不可により、解体新築が決まり、解体工事が着々とすすんでいます。
来年度には、日帰り入浴&食事処として新築されるようです。天竜峡の再開発に期待されます。
2016-04-12(Tue)

本日の花の様子

2016.4.12 ふじの花
今朝は、0度くらいまでさがりましたが、昨日くらいから、日当たりのよい暖かい場所の「ふじ」中心花咲きました。


2016.4.12. ピンクパール花

「ピンクパール」と言う赤果肉のりんごの花ですが、ピンクの濃さ強くかわいらしい花です。
花の色がこんなに違うんです。
2016-04-11(Mon)

三千本の桜の木

2016.4.大西公園桜1
大鹿村の「大西公園」の130種3000本の桜が満開でみごとでした。

55年の36災害の復興でだんだんと植えられたとの事でしたが、一部にがれきの後もあり当時の災害の恐ろしさも感じ、ここまできれいに整備され地元の方の努力と熱意があってのこそと、花見だけでない歴史や思いを肌で感じました。

2016.4 大西公園桜2

山間から南アルプスがきれいに見え、手前は小渋川に桜と絶景でした。

高遠みたいな混雑もなくゆっくりと落ち着いた雰囲気での花見ができるいい場所ですね~でも半分以上は県外車のようでした。

昨日の日曜日は、かなりのお客さんだったようですが・・・  4月16日が花祭りが行われ、かなりの賑わいになるようです、また、ライトアップもしているので、夜桜も美しいと「塩の里」の奥さんが親切に教えてくれました。
2016-04-09(Sat)

りんご園内の様子

28.4.9 りんごの花 F

日当たりのよい暖かい場所の「ふじ」のつぼみこんなになってます。ずいぶん早い気がします。
もう一週間もしないうちに咲きはじめそうですね~

28.4.9 世界一つぼみ
こちらは、「世界一」のつぼみ、葉っぱもつぼみも大きく花の色も濃いピンクでふじとは違います。

28.4.9 菜の花
 園内の菜の花も満開で、蜂がぶんぶん活動してます。春の心地よい雰囲気です。

28.4.9 いちごの花
いちごの花の咲いてました。例年より早いですね~ 実が赤くなり食べ頃は5月の連休前後でしょうか?

春、真っ盛り!!!

来週17日は天龍峡花祭り、31回天龍峡健康マラソンが開催されます。
天気よく、大勢の来客で賑わう事でしょう。

来週は、天龍峡の八重桜も咲き始まるんでしょうか・・・
2016-04-05(Tue)

南信州桜、見頃!

2016.万寿山桜

万寿山の桜もほぼ満開です。


2016.杵原学校1本桜

杵原学校の1本桜もほぼ満開でした、フォトコンテストもあるのか三脚持ちのカメラマンが大勢いました。
無形文化財指定の木造の校舎前の1本桜が見事でした。校舎内の見学もできました。 管理維持されている杵原応援団の皆様の努力があってのことと思います。
*3時のSBCラジオで飯田ラジオカーのフジカワリポターが中継してましたね!(ブログ掲載中に聞きました) 
プロフィール

天龍峡農園

Author:天龍峡農園
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード