fc2ブログ
2016-09-29(Thu)

天龍峡農園りんご狩り、本日のお客様

9/29名工大 1

名古屋工業大学の研究室の先学生さんが先生と貸切バスで来園されました。
5~6種類のりんごを食べてワイワイと楽しそうでした。
舟下りまで2時間以上もも時間がありましたので、特別企画で「聞きりんご」をやってみました。

皆さんのりがよく、真剣に食べていましたが・・・

9/29 名工大 2
こちらで用意した1種類のりんごを食べてもらい、いざ、食べて答案用紙?に品種名を書いてもらい、自信を聞くと?????
だんだんわからなくなってきたようでなやんでいるようでした。

結果発表!   なんと正解者は11人だけ、正解率41%と思ったよりはずしてくれ、うれしいような残念のような、・・・正解者には、園主より特別に「シナノドルチェ」1個プレゼントしました。

こちらも、楽しませてもらいました。  また家族や彼女、彼氏などプライベートで来てほしいな~と期待しましたよ!

9/29 名工大舟下り1

あっ、舟下りの時間だ! 急いで行ってつり橋から手を振ろうと階段を下りたらもうつつじ橋を過ぎ去ろうとしてまして、間に合いませんでした。
あ~あ、残念!!!

9/29 名工大舟2

川は濁っていましたが、お天気になり、天龍峡の楽しい思い出ができた事でしょう。

これから、木曽路館での宴会で宿泊するそうでさが、学生さんにしてはなかなかリッチな旅行ですね~
スポンサーサイト



2016-09-27(Tue)

天龍峡農園りんご狩り、本日のお客様

2016.9.27佐藤さん

今日は、朝から秋晴れの暑いくらいの1日となりました。

愛知県から、舟下りをした後にりんご狩りに来園されたご夫婦です。
「シナノプッチ」がおいしかったようです。
ご主人は、先日行われた松川ハーフマラソンに参加されたとの事、元気ではつらつとされてました。
今晩は、平谷の花菱に宿泊されるようです。
南信州を満喫されるとうれしいですね~
2016-09-25(Sun)

天龍峡農園りんご狩り、本日のお客様

9.25.ながやぶさん

大阪から6年前くらいから毎年楽しみに大阪から来てくださるご夫婦です。

今年は、ご結婚40周年を記念しての2泊の旅行との事で、北信~東信をまわり今日は大阪に戻られるそうです。
おめでたい仲の良いご夫婦の、お二人で旅行の思い出に少しでも残ってもらえれば、嬉しい限りです。

なんだか、毎年のように来ていただき、お話をしていると、遠くの親戚みたいな気持ちになり、ついつい身の上話まででき、とても親近感がわきうれしいです。

そろそろ、自宅へ着いた頃でしょうか? お疲れ様でした。

これからも、仲良し夫婦でいらしてください。ご多幸をお祈り申し上げます。
2016-09-25(Sun)

天龍峡農園りんご狩り、本日のお客様

2016.0925.近藤さん
今日は、久しぶりの青空に、お日様も出てりんご狩り日和になりました。

毎年のように、愛知県から来園されるKさん親子です。
11月に、3人目の出産をひかえての大きなお腹が重そうでしたが、「急に新鮮なりんごが食べたくなった」と午後から来て、何種類かのりんごを楽しんでいただけたようです。

来年は、一人増えているんでしょうね~  楽しみです。  元気なお子さんの誕生をお祈りしています。
2016-09-24(Sat)

天龍峡農園りんご狩り、本日のお客様

2016.9.24.内村さん

今週末は、雨大丈夫かと思いきや、今日の天気はちょっと心配な感じ?

そんな中先週の雨で、今日に延期して、愛知県からお越しいただいたおばあちゃんと、2家族の親子3代9人で来園された、仲良し家族の皆さんです。
帰る頃までなんとか降らずに、楽しんでいただけたようで良かったです。
2016-09-22(Thu)

こだわりの文具

木製シャーペン

我が息子が、数か月前からはまった文房具達
中でも、シャーペンには、かなりこだわり調べて探して、だんだん手に入れていました。最近見つけた、天然木のこだわりのシャーペンが、なんと長野県で制作販売されてる!しかも南木曽町の野原工芸で40分ほどでいけそ~
というわけで、祭日の雨間に息子と実際見ようと出かけました。

数種類の銘木を削りだし制作されたシャーペンのなかから、「エンジュ」に決めネームをサービスで入れてもらい手にすることができ大満足のようで、しばらく眺めていたようです。

なんてったて受験生、こだわりの文具で受験勉強がはかどる事まちがいなし!・・・?
しかし、親の思い通りにはならないもの、    あ~あ、使ってこその文具なのに・・・
2016-09-21(Wed)

栗矢の無礼講

28.栗矢無礼講チラシ

阿智村伍和栗矢地区にある八幡神社に八百万の神様をお迎えして、芸能の奉納舞台を楽しみ、1年の多幸を感謝するイベントが、9月16日~30日(金)の15日間毎晩、20時15分~21時で、開催されています。

28.無礼講、加藤木舞

6日目は「加藤木 朗さん」による見事な、とり舞と和太鼓の舞台を楽しみました。
昼神温泉の宿泊のお客様もかなり来ておられ、地元独特の古来の「無礼講」を体感し喜んでおられたようでした。

28.無礼講、おたぎ上げ

最後に来場者の願い事を「おたき上げ」で神様に届けてもらい、神官により神送りがなされ一夜限りの無礼講が終わりました。

地元の方々の思いと熱意に関心させられました。

是非、1度、体験されてはいかがでしょうか。
2016-09-21(Wed)

本日の天竜川

本日の天竜川
 
 台風16号が去った後の天竜川です。
茶色く濁った水が勢いよく流れています。
心配した風は大した事は無く、おかげさまで当園のりんごは無事でした。
ご心配して頂いた皆様有難うございました。
2016-09-19(Mon)

天龍峡農園りんご狩り、本日のお客様

9/19大阪Y家族

今日も降ったりやんだりとあいにくのお天気となり、せっかくの3連休も雨に悲し~いお休みとなってしまいました。

それでも、予定通り大阪から親子3人で、来園されました。昨年、10月の3連休に初めてりんご狩りをされてから、娘さんがりんごを食べるようになられたと、数回りんごの発送もしてましたが、こうして4時間あまりほどの遠方から来ていただける事は嬉しい限りですね!
こんな天気でしたので、貸切状態でのりんご狩りを楽しんでいただけたようで良かったです。

2016-09-18(Sun)

本日のお客様(ごめんなさい)

今日は、3連休の中日なのに、朝から降ったりやんだりと、あいにくのお天気となり、りんご狩りの予約の方も延期やキャンセルされた方もでてしまいました。
そんな中、予定通り何組かのお客様、ありがとうございました。

本日、関東、関西の姉妹家族が、南信でキャンプに来られ、舟下りとりんご狩りに来園されました。
カッパ着用で、雨にもめげず楽しんで行かれました。  
抜歯騒動後は、ホッピングに盛り上がり楽しい思い出になられたのでは?と、家族集合写真を撮らせてもらいましたのに、なんとカメラのアクシデントで、写真のデーターがないのです・・・ まさ
S家族様、本当にごめんなさい。私も残念で残念でなりません。
2016-09-17(Sat)

本日の客様

2016.9.17お客様2

愛知県より来園された仲良し家族です。
とても元気でテンションが高く、6種類ほどのりんごの食べ比べをされそれぞれの味わいを楽しまれたようです。
娘さんはおもちゃの乗用車が気に入ったようで園内を車に乗ってりんご狩りして、喜んでいただけたようです。


 
2016-09-17(Sat)

本日のお客様

2016.9.17.お客様1

愛知県から来園された家族です。
二年ぶりのりんご狩りを子供さんと楽しみにきていただきました。この時期は、初めてとの事、2年前の写真もみせていただき子供さんもずいぶん大きくなられ、何種類ものりんごを食べて満足されたようで良かったです。

お話を聞くと、結婚前に初めて来て5回目との事、2人、3人、4人と来園されてると聞きうれしくなりました。
もしかしたら、数年後は5人で来園?楽しみにしてま~す。
2016-09-16(Fri)

大田市場

 認定農業者の会で東京へ視察に行ってきました。
まず言ったところは、大田市場です。
経済連長野の方と、大田市場のりんご担当の方の話を聞いてきました。
しかし大きかったですね~!

銀座長野

 次に行った所は銀座NAGANOです。
今回の一番見たかったところです。
ここは長野県の情報を発信するアンテナショップです。
見た目小さかったですが、結構賑わっていました。

スカイツリー

 最後に行ったのがスカイツリーです。
といっても残念ながら曇っていたし、時間もなかったので上には上らず下から眺めただけで帰ってきました。
行きも帰りも事故渋滞にあい帰宅も大分遅くなりましたが、予定の視察は無事できて良かったです。
 しかし東京の日帰りはきついですね!文字色
2016-09-15(Thu)

本日のお客様

2016.9.15.神戸4人女子1

神戸から来園された女性4人グループのかたです。
りんごの木を見るのも初めての方もいらっしゃり、大はしゃぎで楽しそうでした。
四分の1づつと分け合い6種類のりんごの食べ比らべて、それぞれ好みが違ったりの様子で、気に入った品種をお土産にと、あれこれ迷っておられたようです。

2016.9.15 神戸女子2
当園オリジナルりんごもお土産にされたようです。
ポーズも決めてくれました。

これから、飯田線で豊橋へ、豊橋から新幹線で帰路へと向かわれるそうです。

電車の中も楽しそうでいいですね~!
2016-09-11(Sun)

本日のお客様

増岡9-11-2

毎年この時期に埼玉から来園されるご家族です。
昨年に続き、息子さん家族とご一緒で、2歳になられたお嬢ちゃんも1年たつとずいぶん大きくなられ、自家用のプルーンが特に気に入ったようで、「プルーン!」とうれしそうに話してくれました。

とても仲のいいご家族で微笑ましかったです。

増岡9.11-1

2016-09-10(Sat)

りんご生ジュースおかわり

2016.9.10生ジュース

名古屋から飯田線で天龍峡へ降りられ、散策中にりんごジュースを飲みに来園され、少しお話をして帰られました。
1時間たつかたたないかで、再び来園され「もう1杯飲みにきました」と、
なんと、遊歩道1周し足湯も入りリフレッシュして、駅へ、まだ時間があると、もう1周の覚悟でジュースを飲みに来てくれたのです。
「本当においしかった」との事こういう方もいらっしゃるのかと、こちらも感動のうれしい出来事でした。
無事電車に乗れたかしら?
2016-09-10(Sat)

本日のお客様

2016.9.10 お客様

今朝は、かなり涼しく秋を感じる気候かと思いましたが、日中はいつものように温度が上がり暑いい陽気となりました。

名古屋から初めてのりんご狩りに来園されたご家族です。
「まだ早いのでは?」と少し不安げに入園されましたが、初めてのりんご狩り、りんごの食べ比べに喜んでいただけたようで良かったです。 奥さまは、九州出身でりんごの木を見るのも初めてとの事で、満足されたようです。
4カ月の下のお子さんも食べたそうにだかれてました。
また、食べれるようになったら来てほしいですね~
2016-09-05(Mon)

本日のお客様

28.9.5 お客様
 
愛知県から女性3名で来園されました。
のりのりでポーズをきめてくれうれしかったです。

「シナノドルチェ」も例年より早く熟してきて気に入っていただけてようです。

また、紅葉の時期に来園をお待ちしてま~す!
プロフィール

天龍峡農園

Author:天龍峡農園
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード