fc2ブログ
2016-10-23(Sun)

天龍峡農園りんご狩り本日のお客様

28.10.23家族

今日も朝からりんご狩り日和となり9時過ぎくらいに親子三代で来園されたご家族です。お友達の紹介との事ゆっくりくくつろぎながらりんご狩りを楽しんでいただけたようです。

おじいちゃんが、校長先生のように、他のお客様の子供さんと輪投げで遊んでいただき、ありがたかったです。
帰りのお礼と思っていましたが、言いそびれてしまい、心残りなのでこのブログでお礼とさせていただきます。ありがとうございました
スポンサーサイト



2016-10-22(Sat)

天龍峡農園りんご狩り本日のお客様

10.22 大垣Yさん

岐阜県から毎年特に「シナノスイート」目当てで来園される親子です、高2の息子さんはまたまた背が伸びたようで、187センチもあると聞き羨まし~限りです。
毎年大阪のご両親とご一緒ですが今年は来れなくて残念でした。来年はきてほしいですね~!
2016-10-22(Sat)

天龍峡農園りんご狩り本日のお客様

2016.10.22 毎年親子

毎年りんご狩りを楽しみに来園される親子さんです。下の娘さんも大きくなられ、園内を歩き回っていて、お兄ちゃんはカタカナも読めるんだ~って感じで子供さんの成長も楽しく拝見できました。
「シナノスイート」と「はるか」がおいしかったと兄ちゃんが教えてくらました。

毎年楽しみに来てくれるの事は、本当にありがたいことですね~!
2016-10-21(Fri)

天龍峡農園りんご狩り本日のお客様

10.21 平さま

沖縄から名古屋のお友達に連れて来てもらい、感動のりんご狩りを楽しまれました。

園内へ入るとたわわに実ったりんごを見て大歓声で「夢にまで見た初めての見るりんごの木!」と、興奮ぎみでした。
何種類ものりんごを食べて大満足のようで、こちらもうれしかったです。
「金星」「王林」などおいしかったようです。
2016-10-19(Wed)

天龍峡農園ケーブルテレビ来園

飯田ケーブルテレビ

 地元のケーブルテレビが取材に来てくれました。
A中学二年生の子も、職場体験で助手としてついてきました。
機材を運んだり、インタビューではマイクを持っていてくれたりと頑張っていましたね。
 私は話すのが苦手なので、インタビューでは、ネガティブな答えばかりしてしまい「もっと良いお話無いですか。」と、突っ込まれてしまいました。
しかも今日は午前中全く来園者無でケーブルテレビの方も困ったのではないでしょうか!
半日近く取材していましたがどんな映像になったのか非常に不安です。
2016-10-17(Mon)

天龍峡農園りんご狩り本日のお客様

天龍峡農園りんご狩り本日のお客様

夜中から降り始めた雨は朝も降っていましたが、11時くらいからほぼ雨も上がり明るくなってきました。

名古屋から宿泊帰りに、りんご狩りによってくれました。
午後には、青空もでてきてよかったです。ただ、園内は草もありつゆっぽいので、2歳の娘さんも大きめでしたが、当園の長靴をはいてもらいご機嫌でりんご狩りを楽しんでもらえたようです。
しぼりたてのりんごジュースは特においしいと、おかわりして飲んで満足してもらえて、良かったです。
2016-10-16(Sun)

天龍峡農園りんご狩り本日のお客様

10/16.5人女子

朝は寒く霧で曇っていましたが、10時くらいからお日様も顔をだし、すがすがしい青空となり、秋晴れのりんご狩り日和となりよかったです。

5人の女子会? 若い女性のグループで来園されました。

数種類のりんごの食べ比べを楽しんで楽しんでもらえたようです。
かわいらしくみなさんで、りんごポーズできめてくらました。

2016-10-15(Sat)

天龍峡農園りんご狩り本日のお客様

2016.10.15家族

朝から秋晴れの気持ちのいいお天気となりました。

親子三代でりんご狩りを楽しんでいただいたようです。1歳余りの子供さんがしっかり歩いてかわいらしかったです。
やはり、子供さん中心なんでしょうね~  真っ青な空が美しくよかったです。

2016-10-13(Thu)

天龍峡農園りんご狩り本日のお客様

2016,山田さま

今朝もかなり冷え込み、肌寒~くなりましたが、日中は心地よいりんご狩り日和となりました。

東京から舟下りをして、りんご狩りへと14人で来園されました。
りんご狩りが初めての様子で、皆さんテンションが↑↑↑
アップルカッターで分け合い数種類のりんごの食べ比べを楽しんでいただけたようでした。やはり「シナノスイート」や「シナノゴールド」が人気のようでした。また、りんごの生ジュースも好評でした。若い方々が、のりのりでりんご狩りを楽しんでいただけると、経営者としてもうれしくなります。
(檜笠も似合ってましたよ~!)
2016-10-13(Thu)

天龍峡農園チャレンジりんごデー、受賞者発表!

今朝はずいぶん冷え込み、寒~い朝となりました。

大変、お待たせいたしました、受賞者を発表いたします。

ピタリに一番近かったで賞 (*70個、10品種とかかれた方が3名いらっしゃいました)

・愛知県の「さっちゃん」さん8歳 ・・・・・初めてりんご狩りに家族で来園された女の子さん「シナノプッチ」がおいしかったようです
・名古屋のOさん15歳       ・・・・・4回目のりんご狩りで「シナノスイート」がおいしかったようです。
・愛知県のMさん37歳       ・・・・・8回目のりんご狩りで毎年家族で来園されてるお父さん「コウトク」がおいしかったようで                           す。


ピタリにおしかったで賞(*72個か70個、6品種と書かれた方3名)
  ・愛知県の「かえちゃん」さん8歳
  ・名古屋の「青りんご」さん12歳
  ・名古屋のAさん
 
ニアピン賞    
  ・大阪の「はるすけ」さん(10歳)
  ・名古屋のKさん(49歳)
  ・大阪のSさん
 ・愛知県の「はるか」さん(32歳)

 チャンス賞
  数名

 受賞されたかたおめでとうございます。今月末頃各賞に応じた賞品または引き換え券を発送いたしますので、お楽しみになさってください。

多くの方のご参加、ありがとうございました。



2016-10-12(Wed)

天龍峡農園、チャレンジりんごデー結果発表!!!

10月7日~10月10日の4日間行われました、「2016チャレンジりんごデー」多くの方(130人ほど)の参加ありがとうございました。
一週間前の天気予報では、8、9日は雨とでてましたので、りんご狩りにきていただけるのか、とても心配されましたが、9,10日の二日間は、園内も結構賑やかな雰囲気で、クイズに参加された方も多くいてくれて、良かったです。

さてさて、お待たしました、結果発表で~す。


台に並べて、写真をとりましたが、わかるでしょうか?

りんごの数「71個」でした。

りんごの種類は、1.秋映、2.シナノスイート3.シナノゴールド、4ジョナゴールド
           5、北斗 6、シナノプッチ 7、陽光     8、グリーンスイート
           9.、紅玉 10、シナノドルチェ 11、千秋  12、コウトク
          13、はるか 14、金星   15、世界一    16、王林        

    「16種類でした

2016,クイズ答えあわせ


りんごは、適当に入れたので、私たちもいくつかはわかってなかったんです。種類はなるべく多く入れましたので、結構難しかったんでしょうか?残念ながら、数も種類もピタリの方はいらっしぃませんでしたが、和は1つ違いが6名でした。

詳細は、明日のブログへとさせていただきます。
2016-10-10(Mon)

天龍峡農園本日のお客様

徳山10/10

月に2回ほど愛知県からりんごを買いに(私たちに会いにかも?)来て下さる「Tご夫妻」が、英語の先生と一緒に来園されました。

日本語も上手で「北斗」も読めてびっくりしましたが、ご主人と英語で会話が始まると???   あ~英語力のなさにむなしくなります。

「また来たいです」とおっしゃって帰られました。

関西出身のT夫婦とは、お友達以上に話をしてる気がしてますね~。
2016-10-10(Mon)

天龍峡農園りんご狩り本日のお客様

2016.10.10千葉小5男の子

今日は、今朝かなり冷え込みましたが、久しぶりにいいお天気のりんご狩り日和となりました。

千葉から浜松の祖父母宅へ新幹線で遊びに来てた小5の男の子が、おじいちゃんおばあちゃんと、飯田線でりんご狩りにきてくれました。
自分で採ったりんごを、千葉の両親へ送るようにと箱詰めして発送しました、とても素直でやさしそうな子でした。

いい思い出になるとうれしいですね~!
2016-10-09(Sun)

天龍峡農園りんご狩り本日のお客様

本日のお客様

 当園のブログを見て新車が納車したのを知り楽しみに来園してくれたかわいいお客様です!
とても気に入ってくれたみたいで、園内を所狭しと乗ってくれました。
その子達をお兄ちゃんがしっかりと面倒見ていて感心でしたねー。
帰る時はとっても名残惜しそうでした。
また乗りに来てね!
待ってるよ~!
2016-10-08(Sat)

天龍峡農園りんご狩り本日のお客様

10/8大町親子

今日は、数日前からの天気予報で、雨、雨と、
しかし、10時くらいから薄簿も差し雨もほぼなし状態・・・

数日前から予約いただき、愛知県から来園されたました。
土曜日なのに、お客さんが少ないので、お客さんともゆっくりお話ができ良かったです。
娘さんは、7ブランコが気に入ったようで、しばらく乗り楽しんでいとようです。
最後の「シナノプッチ」が美味しかったようです。
2016-10-07(Fri)

天龍峡農園りんご狩り本日のお客様

2016.数当て挑戦1号

今日もはっきりしないお天気でした。

そんな中、4日間の企画「チャレンジりんごデー」が今日からはじまりました。
第1号は、愛知県から来園されたお二人の女性でした。
数年前までは、子供さんと何回か来ていらした1人のかたが、お友達を連れて来られたとの事でした。

右下にある入れ物に入ったりんごがいくつか?というようなクイズになってます。
興味のある方は是非、来てみて、りんご狩りをして、挑戦してみては・・・10日までですよ!
2016-10-06(Thu)

天龍峡農園りんご狩り、チャレンジりんごデー開催始まる!

rinngode-

明日(10月7日)から10日(月)まで「チャレンジりんごデー」としまして、りんご狩りをされたお客様対象に、りんごの数当てクイズに挑戦してもらう企画を行います。
5回目を記念し日頃の感謝をこめて、チャンス問題も企画し、ピタリ賞やニアピンピン賞と賞品も考えて行います。
この連休もお天気が心配ですが、4日間限定の開催ですので、是非りんご狩りにお越しください。

夕方、階段したの入り口の案内板をつけました。
2016-10-06(Thu)

天龍峡農園りんご園のブランコ

天龍峡農園りんご園のブランコ
 園内に今年も小さな子限定でブランコを設置しました。
昨年の木は抜いてしまったので、今年はジョナゴールの木にしました。
今日保育園を休んで来てくれた子が遊んで行ってくれました。
気に入ってくれたみたいで、お父さんが『帰るよ~!」と言ってもなかなか下りずに楽しんで行ってくれました。
また乗りに来てね~!
2016-10-05(Wed)

天龍峡農園の本日のお客様

石川から昼神ツアーで

今月1カ月館は、昼神の半日バスツアーのコースになっていまして、本日は貸切ツアーとなり13名(石川から)が、来園されました。
コースの企画上、試食とちょこっと園内見学とお買いものですが、皆さん興味津々に見たり聴いたりと熱心なご様子が印象的でした。

台風18号が近づく心配な日ですが、こちらより、かなり災害がおきないか心配しながら帰路を急がれるのでしょうね。
こちらは当初の予想よりずいぶん影響も少なめなようで、ひとまずはやれやれです。


2016-10-04(Tue)

天龍峡農園の特別野菜

ジャンボなす

園内のちょこっと空いたところのあいらこちらで、自家用野菜を作っていますが、数日収穫できずにいたので、葉っぱのかげから超ジャンボなすを2本もゲットしちゃいました、あまりおいしそうには見えないのは私だけではないはず・・・ちょっと不気味な感じです。

どうやって食べようかな~?
2016-10-04(Tue)

天龍峡農園りんご狩り本日のお客様

本日のお客様

 奈良から来ていただきましたりんご大好きなお二人です。
ご主人は、北斗が良かったみたいです!
奥さまは、当園オリジナルの黄色いりんごが良かったと言っていただきました。
 昨夜は昼神温泉泊で星空ナイトツアーへ行かれたみたいですが、少ししか見れなかったみたいで急きょ今晩も昼神温泉にお泊りでナイトツアーへリベンジだそうです。
日本一綺麗な星空が見れると良いですね~!
2016-10-04(Tue)

こだわり文房具2

手作りペンケース

こだわり文具を入れるロールペンケースを手作りしたいとの事で、はぎれで試作品を作った息子の作品を見て、百均でいい布を見つけたので、さっそく作る気になり、試行錯誤している姿についついアドバイス?のつもりが、息子には難しすぎる裁縫に、途中まで作ってやるか~っと、こちらの方が夢中になり、久しぶりの裁縫とミシンが楽しくて、夜更かししてほぼ完成しました。

もうちょっと、納得できないところがありますが、まずまずの出来?かと自己満足ですが、もう一つ完璧につくりたくなっちゃいました・・・

やばい、りんごの仕事がまっているのに~!
2016-10-02(Sun)

新車納車、初乗り!

新古車納車シャベルカー

子ども用の乗用車も年々、故障車やポンコツ車ばかりとなったので、思い切って1台新古車のシャベルカーを買いました。
なかなかいい感じ~です。

28.10.2.新車シャベルカー初乗り
 
本日初乗りの4歳の男の子です。
うれしそうに、シャベルを動かしガーガーと動かしていました。 2歳の弟さんは、古い消防車が気に入ってシャベルカーには魅力がなさそうでしたが、兄弟なかよく楽しそうに遊んでいました、とってもかわいかったです。

シャベルカーは1台しかないので、取り合いにならないよう、順番で仲良く乗って楽しんでもらえればと思っています。





2016-10-02(Sun)

天龍峡農園りんご狩り、本日のお客様

10.2.中1男子世界一丸かじり

毎年この時期に来園されるりんご好き?な親子の息子さんが、ずいぶん大きくなられ見違えるほどでした、その息子さんが毎年恒例のようで、世界一を丸かじりが楽しみで、残り少ない世界一の品定めをしていたので、おすすめの1個を採り丸かじりするのを、撮らせてもらいました。

今時、特に子供さんは丸かじりしないイメージですが、皮ごと丸かじりでおいしそうに食べるのは、嬉しいことですね~
2016-10-01(Sat)

最後の竜峡祭

28.竜峡祭音楽会

末っ子が中3となり、11年お世話になった竜峡中の文化祭も今年で最後となります。
昨年は、行けなかったので、今年こそはと、雨っぽいおかげで、音楽会だけ見に行けました。
3年になると、素晴らしい歌声で久しぶりに、リフレッシュできました。

1つ1つ行事が終わっていきますが、わりとクールな息子は、多くは語りませんが、何か心に残ったはずと思います。
2016-10-01(Sat)

天龍峡農園りんご狩りチャレンジりんごデー決定!

開催期間          10月7日(金)~10日(月)

今年で5年目の企画となりました;">「チャレンジりんごー」の開催が決定しました。


クイズの詳細は、当園に来てのお楽しみ~となりますが、りんごの数当てを予定しています。
期間中、当園でりんご狩りをしたお客様1人1回の挑戦となりますので、多くの方の挑戦をお待ちしています。

是非、ピタリ賞をねらって豪華?賞品ゲットを狙ってはいかがでしょうか?
プロフィール

天龍峡農園

Author:天龍峡農園
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード