fc2ブログ
2019-09-30(Mon)

天龍峡農園りんご狩り本日のお客様

2019.0930  お客様
増税最後の一日、今年分の資材(段ボール、かご、パックなど)くらいは何とか9月中に納品を済ませて、2%節約?出来たと自己満足くらいですね~  日用品を買い忘れてしまいましたが、、、

岐阜県から、三世帯7人で来園されたご家族です。
とても仲がよく、わきあいあいとりんご狩りを楽しんでおられました。しっかり食べて満足されたようで良かったです。

今日も日中は暑い日となりました。。
スポンサーサイト



2019-09-29(Sun)

天龍峡農園りんご狩り本日のお客様

2019.09.29  3回目くらい
昨日までの予報では、雨でしたが、朝から天候もよくりんご狩り日和になり良かったです。

朝の天気を見て、大阪の祖父母と一緒に愛知県から、楽しみに来園されました。この時期は初めてとの事で、「シナノドルチェ」「すわっこ」などはじめて食べるりんごを味わって行かれました。子供さんもずいぶん大きくなられビックリしました。
↓2年前11月に来園されときのブログです。
http://tenryukyofarm.blog8.fc2.com/blog-entry-795.html

ビックリしたと言えば、明後日からは10月というのに信じられないくらい暑かったです(>_<) 
皆さんも急な気温の変化に気を付けてくださいね~
2019-09-28(Sat)

天龍峡農園りんご狩り本日のお客様

2019.09.28.エイワ共済会から
愛知県豊田市から来園されご家族です。
りんご好きな娘さんが念願の「りんご狩り」デビューとの事、丸かじりで、最後まで美味しそうに食べてました。
2019-09-25(Wed)

天龍峡農園への頂き物

小笠原諸島父島から贈り物

9月6日に小笠原諸島父島から来園され、ちかくのペンションへ宿泊されたお二人から、島でとれた「バナナ」「マンゴー」「レモン」手づくりジャムが届きました。

もう少し、中塾してからいただくようですが、楽しみです。
2019-09-22(Sun)

天龍峡農園りんご狩り本日のお客様

2019.09.22.浜野2
心配された雨も降らずに薄日も当たり、りんご狩り日和になりました。
天竜舟下りを楽しまれた後で、来園されました、若い女性4人グループです。
食べ頃りんご全種類制覇され、当たりはずれの「北斗」と7種類のりんごを食べれたようです。


2019.9.22.浜野1
9段の三脚もなんのその、高いりんごも平気、平気!!
なんと頼もしい。
2019-09-17(Tue)

天龍峡農園りんご狩り本日のお客様

2019.917  原付で来園
本日も残暑厳しい日となりました。

浜松から原付バイクで一人旅中の帰り、よってくれた大学生さんです。お聞きしますと、白馬村まで行って来られ今日は浜松へ帰るそうです。はきはきと、いろいろ話をしてくれました。
「シナノピッコロ」「シナノドルチェ」など美味しかったと、一人で5個食べきって行かれました。
無事に帰省されたことと思います。
2019-09-15(Sun)

天龍峡農園りんご狩り本日のお客様

2019.09.15お客様
今日は、朝から日差しも濃く夏を思わせるような、暑い日となりましたが、連休の中日でもあり、皆さん汗をかきながらのりんご狩りをされていました。
親子3第5人でりんご狩りを楽しまれようで「シナノドルチェ」「すわっこ」などお気に入りりんごをそれぞれにお土産にと採って買って行かれました。  もう少し秋風が欲しい一日でした。
2019-09-08(Sun)

天龍峡農園りんご狩り本日のお客様

2019.09.08、増岡家族

毎年埼玉県からシナノドルチェの時期に来園されるご家族です。

一年ぶりのりんご狩りを楽しみにされてたようで、お目当ての0「シナノドルチェ」0など満足されたようで良かったです。女のお子さんも大きくなられ、家族のあいどるのようでした。
2019-09-06(Fri)

天龍峡農園りんご狩り本日のお客様

2019.0906父島より
はるばる小笠原諸島父島から来園されたご夫婦です。
りんご大好きなご主人、島ではなかなか美味しいりんごは食べれないとの事で、りんご狩りを楽しまれました。

初めてお聞きする島の話は、知らない戦争の生々しい話、忘れてはならない戦争の悲劇、島の魅力などなど興味深く1時間以上尽きないほどでした。とても気楽に話をしてもらえ貴重なひと時でした。

ちょうど台風15号が接近中、大変心配されてましたが、被害がないことを祈ります。
プロフィール

天龍峡農園

Author:天龍峡農園
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード